ZEROはゴルフフィッティングというプログラムを作りました。
これはクラブフィッティング、スイングフィッティング、フィジカルフィッティングという3つのフィッティングで構成されお互いに関連しあっています。
ZEROのゴルフフィッティングは自分を知ることから始まります。
自分を知るためにフィジカルテストがあり、これを受けると自分の特徴が判ります。
自分の特徴は振りやすいクラブの傾向や体の動かし方の傾向、そして体をどうコンディショニングすると健康でいられるかに表れます。
その情報をクラブフィッティング、スイングフィッティング、フィジカルフィッティングに活かしていきます。
つまりZEROのフィッティングプログラムは人それぞれからスタートするゴルフフィッティングです。
大半のクラブフィッティングは、現在のスイングで打った時に起きる問題点をアナライザーで見つけ出し、それをカバーするような仕様のクラブを提供するというものです。
そのようなフィッティングをして得たクラブは体が変わったり、スイングが変わったりすると途端に振りにくいクラブとなってしまいます。
ZEROのグラブフィッティングはそれぞれの方が持つ振りやすさを見つけ出し、その個有の振りやすさを実現するクラブを作り上げます。
振りやすいクラブでスイングすれば無理な動きでショットを乱したり、体を壊したりすることは減らすことができると私たちは考えます。
世界中で同じスイングをしている人はひとりもいません。みんなそれぞれ特徴があります。
あえて「くせ」とは言いません。特徴と言わせていただきます。特徴であるから長所もあり短所もあります。
これはその人その人の方法(手段)であるからです。では、目的は何でしょうか?
ゴルフクラブという道具の特徴を知り、どう使ったらいいかをお伝えします。
これが目的になります
その目的を達成する手段、それがその人その人の方法です。
私たちは目的をお伝えし、手段(方法)を見つけるお手伝いをします。
ZEROのゴルフフィッティングは自分を知ることから始まります。
フィジカルフィッティングでは自分の筋肉体質に合った整体・エクササイズをすることによって怪我のない体作りとコンディショニングを自分でできるよう指導いたします。
人類は人種に関係なく八種類の筋肉体質があるそうです。自分がどのタイプなのかをまず判定テストで知ることからはじめます。
自分に合った筋肉の使い方がわかり、「振りやすい」クラブで練習すれば自然と自分の手段(方法)が見つかり自信がわいてきます。
自分のタイプを知ることで個有の「振りやすさ」が見つかります。
スイングは身体的な優位性があると習得しやすく、定着しやすくなります。
スイング作りと身体トレーニングは車の両輪です。国道6号線(水戸街道)
日本橋方面から青戸7丁目交差点左折 → 2つ目交差点右折 → 2つ目交差点右折
松戸方面から青戸7丁目交差点右折 → 2つ目交差点右折 → 2つ目交差点右折